本イベントは盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!
これにて「ピンクの種プロジェクト」は終了しますが、
皆様の中にある「ピンクの種」を
次の世代に作り繋いでいってください。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。

画像

CONCEPT

ピンクの種ツナガループ

"さぁ、ここから備えを。若い世代と共に作り繋ぐ。"

「ピンクの種」とは
神戸出身の歌手の卵【中村葵】が防災音楽ユニット【Bloom Works】の【KAZZ】に導かれ、防災アーティストとして成長していくプロジェクト。
その集大成となる今回のフェスには、音楽を通して子どもも大人も楽しみながら防災に触れてほしいという2人の思いが込められています。

   

YouTube


TICKET

チケットの販売 及び アーカイブ配信は終了いたしました。


LINEUP

ピンクの種

ピンクの種

「防災を楽しく音楽で伝える」をコンセプトに、防災アーティストのKAZZと駆け出しのアーティストのAOIが組んだユニット。

peco

Peco

群馬県出身の現役ナースシンガーソングライター。
現在は関西を拠点に全国各地で音楽活動中!

Yuutin

Yuutin

神戸・大阪を中心に活動するダンサー兼ダンスインストラクター。
自分を表現するダンスが魅力的。

maeda

前田勝久

大阪出身のフリーアナウンサー、気象予報士として活躍している。
野球・サッカー・マラソンなどのスポーツ実況や各種司会を担当!

神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学の学生が防災について発表します。
「過去の災害から学ぶ」ことをテーマに、これからの防災につながるアイデアを芸大生の目線から考えました。

新型コロナウイルス感染症予防対策

□会場内では密にならないようにご注意ください。
□会場内ではマスクを着用してください。
□発熱等の風邪の症状がある場合はご来場をお控えください。
□入場の際、非接触式体温計等にて検温いたします。
□入場の際、手指消毒にご協力下さい。また、こまめな手洗いをお願いいたします。


SNS

協賛

後援

株式会社ラジオ関西


協力

BASS ON TOP 神戸元町店


ACCESS

会場  KOBE BOTHALL(BASS ON TOP 神戸元町店)


住所  兵庫県神戸市中央区元町通2-7-3 Yコーストビル3F


主要駅からのアクセス


    電車でお越しの場合


  • JR「三ノ宮駅」より徒歩15分
  • JR「元町駅」西口より徒歩1分
  • 阪神「元町駅」より徒歩1分
  • 阪急「神戸三宮駅」より徒歩13分

    お車でお越しの場合


  • パーキング元町 ¥300/30分
    兵庫県神戸市中央区元町通2丁目9-1

    新幹線「新神戸駅」からお越しの場合


  • 「新神戸駅」よりタクシーで約10分
  • 神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」より徒歩12分

FAQ

イベントについて

有料ですか?

有料です。チケットページをご確認ください。

会場内では動画配信などを行っていますか?

会場内では各種取材や動画配信を行っております。
取材時に撮影された写真・動画が広告物・掲載物などに使用される可能性がございます。
また、動画配信時に来場者が写り込む可能性がございます。あらかじめご了承ください。

会場施設/交通に関して

駐車場はありますか?

駐車場はございませんので、会場周辺の公共駐車場をご利用ください。
ご来場の際はなるべく公共交通機関を利用いただきますようよろしくお願いいたします。

ロッカーはありますか?

会場内にロッカーはございません。

会場内に喫煙所はありますか?

会場内に喫煙所はございません。
会場外の喫煙スペースをご利用いただく際は、喫煙所での会話はお控えいただき、長時間の滞在はおやめください。
なお、会場へはライターを含む火気の持ち込みは禁止とさせていただきます。

チケットについて

チケットはどこで買えますか?

購入申し込みはこちらからお願いします。

いつまで販売していますか?

販売期間はチケット種別によって異なります。
①「前売り券/前売り券+アーカイブ配信」:2023年3月10日(金)17:00まで
②「当日券/当日券+アーカイブ配信」:2023年3月11日(土)14:30~イベント終了まで
  ※こちらは現金のみとなります(受付まで直接お越しください)
③「アーカイブ配信」:未定

購入枚数制限はありますか?

ございません。

家族や友達の分も代理で購入していいですか?

可能でございます。当日、同行者様と一緒にご入場ください。
分かれて入場する際は「購入者様の氏名」と「同行者様の氏名」をお伺いいたしますので受付スタッフにお声がけください。

急に行けなくなりました。払い戻しはできますか?

如何なる理由であっても、お客様都合による返金はできません。

入場について

再入場はできますか?

再入場可能です。

何歳から入場チケットが必要ですか?

中学生以上の方から入場チケットが必要になります。

入場は並んだ順ですか?

当日、受付の済んだ方からご入場いただけます。

何時から並べますか?

開場時間14:30にお越しください。この時間より早くからお並びいただくことはできません。

入場時に本人確認はありますか?

当日、受付でチケット購入者様のお名前をお伺いいたします。

車椅子での入場は可能ですか?

可能です。

手荷物検査は実施しますか?

入場時に手荷物検査を実施する場合がございます。
下記の【持ち込み禁止物】については会場内へのお持ち込みを固く禁止いたします。
禁止物の会場内への持ち込み、会場内での使用が発見された場合は退場していただきます。またイベントが中止になる場合がございます。
【持ち込み禁止物】
①銃器類
②カッターなどの鋭利な物または刀剣、ナイフなどの刃物(刃渡り5.5㎝以上)
※以下の物については刃渡り5.5㎝未満の場合は規則の対象ではありません。
■はさみ ■カミソリ
③毒物・薬物・その他有害物質
④ライター等火気類、発煙筒、爆竹、花火、爆発物、火薬、照明弾、油類、可燃物その他危険物
⑤一切の火薬のほか、火薬を用いて火、煙、音のいずれかが発生する可能性のある物
⑥ハンマー、ドライバー、チェーン、アイスピックなど、凶器として使用される恐れのある物
※以下の物については規則の対象ではありません。
■紙製、やわらかいプラスチックなどで他人に危害を加える恐れのない材質
⑦その他スタッフが危険であると判断した物

ステージについて(会場内/出演者/配信)

飲食はできますか?

会場内でのお食事は原則禁止となります。
体調管理のため飲み物の持ち込みは可能ですが、ペットボトルや水筒などの蓋付きのものをご利用ください。

ステージは入れ替え制ですか?

入れ替え制ではございません。

ペンライト、応援グッズ等は使用可能ですか?

可能でございます。
ただし後方のお客様のご迷惑にならないよう、胸の高さから上に上げる、振り回す等の行為は一切禁止とさせていただきます。

ステージの動画撮影・写真撮影は可能ですか?

上演中のカメラやスマートフォンなどによる撮影・録音は禁止とさせていただきます。
万が一発見した場合は、機器類の没収またはその場でデータを削除していただきます。
※ただし、ステージの演出上で撮影許可が出た場合を除きます。

出演者にプレゼントを渡したいのですが?

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出演者へのプレゼントやお手紙はお断りしております。

座席は選べますか?

座席指定やブロック指定はございません。
ライブを見る際は好きな場所に立ってご覧いただけます。

車椅子で行くのですが、車椅子用の観覧場所はありますか?

車椅子専用の観覧スペースは設けておりませんが、スペースを確保しご案内いたしますのでスタッフにお声がけください。

ステージの配信はありますか?

後日、見逃し配信(アーカイブ配信)を行います。詳細はこちらをご確認ください。

配信に写り込む可能性はありますか?

演出の関係上、会場内の撮影、動画配信も行います。その際に観覧席のお客様が写り込み、配信映像に流れる場合がございます。
お客様の写り込みに許諾いただいたことになりますのでご注意ください。

新型コロナウイルス対策について

来場するには新型コロナウイルスワクチン接種/接種証明は必須ですか?

本年度はご来場にあたり新型コロナウイルスのワクチン接種などの条件はございません。

入場時に抗原検査などを行いますか?

本年度はご入場にあたり抗原検査やPCR検査を実施する予定はございません。

会場に入るにはマスクをしていないと入れませんか?

会場内外問わず、必ずマスクのご着用をお願いいたします。※未就学児を除く。
鼻を出した状態、あごにマスクをずらした状態など正しいマスクの着用ができないお客様のご入場はお断りさせていただきます。

入場時には検温などを行いますか?熱があったら入れませんか?

入場時の検温にご協力をお願いいたします。検温を拒否される場合は入場できません。
また、37.5℃以上の発熱がある場合は入場をお断りさせていただきます。


CONTACT

    【ご注意】

    □お問い合わせ、ご要望等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    □いただきましたご質問の内容により、返信にお時間を頂戴する場合や、お答えできかねる場合がございます。

    必須は必須項目です。

    必須お名前(漢字)

    必須お名前(カナ)

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ内容

    プライバシーポリシー

    個人情報の取り扱いについての基本方針

    ●ピンクの種ツナガループ実行委員会個人情報保護方針

    ピンクの種ツナガループ実行委員会は、個人情報の取り扱いについてその重要性を十分に認識して、下記の原則により個人情報の保護に努めます。

    個人情報の取り扱いについて

    ピンクの種ツナガループ実行委員会ではチケットの応募、問い合わせにおいて、氏名・電話番号・メールアドレスといった個人の識別が可能な情報を提供していただいています。こうした個人情報の取り扱いについては以下のような方針で対処していきたいと考えています。

    1.個人情報の取得について

    ■個人情報の取得に際しては、その利用目的を、ホームページ(URL=https://pinkseed.net)に掲示して、明らかにします。
    ■個人情報は利用目的に適った範囲の内容に限って取得します。
    ■個人情報の取得は、適正な方法で行います。
    ■当サイトはreCAPTCHAによって保護されておりGoogleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
    ■当サイトでは、アクセス状況を把握するためにGoogle社の提供するGoogle アナリティクスを利用しています。Google アナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    Google アナリティクス利用規約
    Google プライバシーポリシー

    2.個人情報の利用について

    ■個人情報は明示した利用目的以外の目的では利用しません。
    ■明示した利用目的以外の目的で個人情報を利用するときは、書面・FAX・電子メール等により、本人の同意を得て行います。
    ■個人情報を当社以外のものに提供するときは、書面・FAX・電子メール等により、本人の同意を得て行います。
    ■個人情報は利用目的に必要な範囲で最新かつ正確な内容となるよう更新して利用します。
    ■個人情報を当社以外のものに提供するときは、提供先において当社と同等以上の個人情報保護が担保されることを確認のうえ、行います。

    3.個人情報の管理について

    ■当委員会では管理担当役員が個人情報保護管理者として個人情報保護に関する責任者を務め、適正な取り扱いが行われるよう監督します。
    ■当委員会スタッフは、個人情報保護規程を順守し、個人情報を適正に取り扱います。
    ■個人情報の保存期間は必要な範囲で短く定め、ホームページに掲示いたします。
    ■保存期間を終了した個人情報は、裁断・溶解・破砕のほか、情報の復元が不可能な方法で消去いたします。
    ■個人情報の取り扱いを委託する場合は、秘密保持契約を交わすなど、委託先において当社と同等以上の個人情報保護が担保されることを確認のうえ、行います。
    ■個人情報の取り扱いを委託する場合は、個人情報保護について委託先の研修・啓発を行うとともに、適正な取り扱いがなされるよう当委員会が責任をもって監督します。